top of page

SHOP LIST

更新日:7月15日

通販可能な海外の主なシェービンググッズを扱うショップです

2024-04-25追記




とても品数が多い通販サイトです まず欲しいものはここで探すのが基本かと思います 大抵のものはあるかと思います

ree






価格が安めのサイト、取り扱い数は少ないですがあったらお買い得価格で販売されているので チェックしてみてください。主として消耗品が安いです


ree







イギリスに実店舗もある老舗のショップ、イギリス産のブランドに強いです。 梱包も丁寧で安心感があります。海外通販が初めてという方はこちらも良いと思います。

自分も初購入はここのお店でした。 届いた品の中に何故か飴が入ってます笑


ree





Youtube動画で人気のある「バンダナ兄貴」のショップ

※この動画は何度見ても笑ってしまう


品揃えもかなり多い、こちらもかなり長い間やってるショップです。動画のバンダナやグッズも販売されています。

ree




イタリア、スペイン産のブラシやグッズ、Razorock製品が充実してます。 手作りソープの品数も結構多いです。

ree



 最近見つけました  120種類以上の替刃を扱うサイトです。替刃1枚単位で購入出来ますし、サンプルパックの種類が充実して使いやすいです。まず思いつく替刃が全部網羅されているので手に入りにくい場合はここをチェックしてみるといいですね。

ree


Youtube チャンネル https://www.youtube.com/@KOJAK-RAZOR 通販サイト: https://kojak-razor.com



 通販サイト「五時の影」の閉店以来、国内で待望の専門サイトがオープンしました。

 Youtubeでも盛んに製品紹介をされてるので知ってる人も多いかと思います。

 オーナー御本人もかなりマニアな様子で、我々にとってはこういうサイトが国内に有るのは心強いと思います。

 

 念の為、ブログにショップ紹介をするので許可を頂くメールをしたときも対応がご丁寧でした。

 うにぞうがここで買い物した時、住所についての確認の電話をいただきました。もちろん一般名なのでこのブログの持ち主とは言いませんでした。  どちらにしても丁寧な取引をされてる印象を受けました。  

 もちろんうにぞうはアフェリエイトなどの繋がりはありませんが、個人的な心情としては応援したいと思います。国内唯一のお店なので少しは贔屓してもいいですよね。


 さてサイト内容についてですが、今まで全くのビギナーの方にはTraditional Shaving Co.を紹介してましたが、やっと国内でそれに代わるサイトが出来たような印象を受けました。

 オーナーさんも「自分が納得無いものは販売しない」と公言している通り、眉をしかめるような粗悪コピー品は無いですし、パーカーなど海外通販と同等の価格で販売されているモノも多々ありますのでアイテムチェックしておくと良いと思います。

 国内生産のシェービングソープも計画しているとのことですので、期待したいと思います。



ree



 REX SUPPLY Co.の姉妹店、REX両刃カミソリおよびヴィンテージカミソリの復元サービスを提供しています。Maggerd程ではないですが、品揃えは多いです。また取り揃えられているアイテムもマニア向けの店舗です。  ビンテージカミソリを復元して販売、またユーザーの所持しているビンテージのリビルドも受け付けています。


ree




ショップその他



ショップと言うよりも、海外版ヤフオクに近いのですが 替刃やソープは安い場合があるのでチェックしてみてください ビンテージホルダーなどはここから入手するのが最も容易です

ree





玉石混交なのでおすすめはしません 運が良ければ良いものに出会えます シルバーチップのアナグマ毛ブラシが3千円だったり シェービングホルダーが500円だったり 但し品質が悪いのもあります、その時は笑って流せる寛容さは必要です 買うときは「ガチャ」だと思ったほうがいいですね 見てる分には楽しいです


ree


あとがき


自分が巡回するショップを並べてみました 最初からEbayやAliExpressに手を出すのはリスクが大きいので、 MaggardRazorsやThe Trudisinal Shaving Companyあたりが 発送も考えると無難だと思います。 その他は慣れてからどうぞ 忘れてましたが、Amazonも切り替えれば海外からも買えますね。 ですが、出品されているものは割高な気がするので使ったことないです Coggnaught Shavingあたりが安いか、Ebayのほうが安かったりするので、 そっちの回数のほうが多いです

日本にも「五時の影」という便利なショップがあったのですが、 もう随分と長い間準備中のままです 復活してほしいです


コメント


HAVE A NICE SHAVE

Authorized GenGen
This content uses Wix & Django4 

X_logo_edited.png
bottom of page