【日記 2025年6月10日】
- うにぞう(げんげん)
- 6月10日
- 読了時間: 3分
両刃カミソリ整理
棚から両刃カミソリのコレクションが溢れてきたので、整理してみようと並べてみたら24本ありました。
出張用のポーチに入っているモノもあるので2本追加で26本。ブログ記事を書いてるのでもっとあるかと思っていたのですが微妙な数です。

新しいモデルを購入すると記事にするために毎日使用し、そのあとは放置が多いです。
元々出張が多い自分なので、家で使う機会は少なく、紛失が怖いので持ち出し用は5千円位のモデルが多いです。
家でよく使うモデルは実質数本です。棚から溢れたので片付けることにしましたが悩みます。
どれに絞り込んだら良いのやら汗
ブログに関係ない時に選ぶ両刃カミソリを思い出してみると、
・Muhle ROCCA
・Melkur R41
・Parker 55SL
・Parker 87R
・Pearl SSH-02 OC
・Gillette Superspeed
これ以外はその時の気分です。EDWINJAGGER DE89やMuhle R89などのマイルド系は、アグレッシブ方向に行き過ぎた自分の感覚をリセットする時に使用しますが、個人で使用する場面は少なくなりました。ミディアム系のSuperspeedが自分の常用の下限じゃないかと思います。数十年前のモデルが現役バリバリってところがスゴイです。
意識してませんでしたが、やはりアグレッシブ系が多めかなと思います。
3one6が漏れてしまっていることが自分的にも意外なのですが、効率を求めると強アグレッシブに落ち着くし、肌への優しさはROCCAが勝ります。長いヒゲは意外にもSSH-02のほうが使いやすいし単純にマイルドで剃りたい場合はSuperspeedが未だに自分の中ではキングです。最近Superspeedのコピー品、Bailiの両刃カミソリを購入してSuperspeedと殆どフィーリングが変わらないのでこっちと置き換えてストック品にするかもしれません。
これらを眺めると、1万円オーバーのモデルでも必ずしも自分の用途に合うかどうかはわからないですね。最近購入した一連の廉価版モデルが充分常用に足るものだったので乱暴に扱っても気を使う必要がないストレスフルさに、ついつい手が伸びるのかもしれません。
とは言っても廉価版ばかりをブログにしていても記事に偏りが出るので、次回からは1万円以上クラスのレビューをしようと注文中、なので個人的な常用モデルも変わっていくのかもしれません。
自分のコレクションの中で恐らくR41が最もアグレッシブ系なのですが、ぼちぼちそれ以上のモデルもあります。それらを抑えたいというのと、Razorock製品のレビューが少ないのが気になってます。これからそのあたりを試してみたいと思ってます。
ぶっちゃけこれだけあれば、何かしらその時の気分にあった両刃カミソリは見つかるのですが、もう意地になってる部分はありますね。
これら26本の合計金額を計算すると、庶民派の自分としては目眩を覚えます。なんか最初はシェービングにかかるコストを抑えようと始めた気もしますが、昔のことなので忘れました笑
はじめまして。
こちらのブログを拝見してクラシックシェービングを始めた者です。
長年肌荒れに悩まされていたのですが、こちらの情報を参考に道具一式を揃えて使い始めたところ、1ヶ月ほどで驚くほど肌の調子がよくなり、本当に感謝しております。
使用しているのは以下の通りです
・ミューレ クラシックレザー R89
・フェザー ハイステンレス替刃
・ポロラーソ プレシェーブクリーム(センシティブ)
・ポロラーソ シェービングクリーム(センシティブ)
・ポロラーソ アフターシェーブバーム
・ニベアメン センシティブローション
・ディアナチュラ マルチビタミン
・テラ・コートリル(必要に応じて)
自分はもともと髭が濃く、朝は乾燥・昼は脂っぽいという混合肌で、16歳から31歳までずっと肌トラブルに悩まされていました。
ですが、朝のシェービング後にアフターシェーブバームを使い、夜は洗顔後にニベアローションを塗るようにしただけでも、かなり改善されてきた実感があります。
クラシックシェービングには以前から興味があったのですが、どのサイトもアフィリエイト色が強く、一歩踏み出せずにいました。
こちらのブログのように実体験に基づいた誠実な情報発信に、本当に救われました。
最後に一点、もしよろしければアドバイスをいただけないでしょうか。
夜の洗顔料について、何かおすすめの製品があれば教えていただきたいです。
また、Amazonで購入できるおすすめのシェービンググッズなどがあれば、なんでも試してみたいと思っています。
長文になってしまい恐縮ですが、心からの感謝とともにコメントさせていただきました。
これからも更新を楽しみにしています!