ご無沙汰してます!
気がついたら師走ですね。最近はブログを更新する頻度が下がりましたが相変わらずウェットシェービングは楽しんでます。ブログの更新の頻度が下がったのは仕事が忙しくなっていると言うのもあるし、今の手持ちの道具たちで不足を感じることがなくなったというのもあります。固形ソープも大人買いしたせいで使い切るまでに年単位の時間がかかりそうだし・・・。なんて事になってます。 あ、でも!!コジャックさんが自社ブランドのソープ出してますね!あれは気になってます。近々買ってみて感想とか書いてみたいと思います。
出張多いです
とにかく最近出張というか外泊が多くてそんな生活が今後も続きそうです。なので自宅でまったりシェービングは最近諦めて重量級の両刃カミソリも持参するようになってます。 最初は荷物を軽量化しようとGilletteTechとか軽めの両刃カミソリを持参してたんですが、最近はParker87Rとかそこそこ重量のある両刃カミソリ、ブラシも普通に自宅で使用してそうなのを適当に選んで持参してます。 写真のポーチに収まればなんでも入れていくスタイルです。 各宿泊施設は殆どの場合液体のボディソープで、うにぞう液体のボディソープで泡を立てるのが超絶下手なので結局固形の石鹸も持参してます。そんな訳で自分の場合、コンパクト化はここらへんが限界なので荷物を持参するバッグを少しばかりおおきくした次第です。
外出中だろうが家にいようがうにぞうのヒゲは相変わらず硬いです。 最初はGilletteの軽量ビンテージとかLoadのアルミ製廉価両刃カミソリとか持参してましたがどうも剃りきれなくてアグレッシブホルダーになってきてます。
Parkerお世話になりまくり
流石に3one6とかROCCAとかは紛失すると出張代が飛びそうなのでParker関係が大活躍です。Parkerはそんなに高価じゃないけどアグレッシブ系ホルダーも品揃え多い・・・というか手持ちのホルダーがアグレッシブ系が多いので出動回数が多いです。78Rも持っていますがこちらはマイルド~ミディアム系なのでお家でお留守番してます。 そんな訳で87Rと55SLが出張の友です。 うにぞうのヒゲが尋常じゃなく硬いのでそういうタイプの方限定の話になりますが、87Rはワイルドなアグレッシブ系の剃れ味です。設計はGilletteSuperspeed系のバタフライオープンのヘッドでギャップが広くガリガリ剃れます。ヘッドに力を入れちゃったらすぐに切っちゃう感じです。でも出張先で中途半端にヒゲが柔らかくなったぐらいでもガリガリ剃れちゃうのでそういった意味では使えるわけです。 一方、55SLは購入当初そこまで期待してませんでした。なんせ5千円くらいで買えるブツでしたので当然3one6とかROCCAとかの方が格上に見えて(2万円くらいするもの)、スラントで適当なものを・・・程度の気持ちで買いました。 でも結局使用頻度高いです。価格や使いやすさなんか考えてかなりバランスがいいです。よく剃れるし。 最近はなんとな~くBIC CHROME PLATINUMという替刃を使ってますが、まあ良く剃れます。ピーキーな切れ味じゃないとうにぞうの剛毛に大抵の替刃は負けてしまうのでフェザーとかそのレベルじゃないとキレイにいかないんですよね。
KAI bestyディスポーザブルカミソリ
はい、なんか写真に場違いなモノが写ってますね。両刃カミソリを持参するのを忘れたときに買いました貝印のディスポーザブルカミソリです。bestyって書いてます。二枚刃の使い捨てカミソリです。 例の銭湯に行こうと道具を確認したらカミソリを忘れているのに気づき銭湯で買いました。ウェットシェーバーにあるまじき失態です。頭をまるめて反省の意を表したいところですがカミソリが無いので心のなかで反省します。
使った感想ですが、二枚刃のヘッドといえばカートリッジ式のフェザーF2ってのは持っててたまに使ってがっかりしたりしてるのですが、それよりも操作性は低いですね。 両刃カミソリと比べるのは色々無理があるのでなんにも比較しないでの感想を書きますと、半日はスッキリ見える程度には剃れましたが深剃りは思ったほどではなかったです。 もう癖になってるので言われなくても3パスでシェービング、このときはジェルを使いましたがマジで簡単に剃れますしさすが肌を切るなんてことはなく非常にあっさり剃れました。
そこはいいんですが仕上がりはやはり安い両刃カミソリよりも劣る感じです。圧倒的に深剃りに弱いです。
たまにはゴールドステンレス以外も使ってみたかったのでやってみましたが、はやりそこまで剃れなかったです。やはりディスポーザブルでゴールドステンレスの右に出るものはいない?とか思いました。
SPEICK SHAVING SOAP STICK
あんまり話題にならないんですがSPEICKってドイツのスキンケア系のブランドのスティックソープです。コナートシェービングで買ったんですが気に入ってます。クリームとスティックと2種類出てます。どちらもブラシを使用せずに使っていいと書いてますがなんとなくブラシで泡立てて使用してます。試しにノーブラシでやってみましたが問題なく剃れました。
スティックソープのおすすめはDR.HARRISとかなんですが2千円近くするのにちょこっとしか量がないのでコレ使ってます。 と言う割には悪くないですよ、これも。 個人的にはDR.HARRISいらないじゃんとか思ってます。 しっかり肌を保護しますし、なんだったらバームを塗り忘れても大丈夫なくらい保湿力高いです。クリームタイプは文字通りブラシを使用しなくても普通に剃れます。でもブラシ無いと物足りないのでやってますが笑 香りが僅かで特徴的では無いので無名なのかもしれないと思ってますが、スキンケア気にする人にはイチオシします。本体にホルダーみたいなのが無く、アルミホイルで巻いてあるだけ(写真参照)なのが超絶使いにくいのですが、それを超えてリピートしたい品です。
年末のご挨拶
2024年もあと少し、ブログを見に来てくださってる方、コメントを頂けるありがたい訪問者様、お世話になりました。御礼申し上げます。
最近はブログ更新頻度が落ちて心苦しく思いますが、ウェットシェービング自体を辞める気持ちは更々無く、またうにぞうのことだからある日突然物欲に火が点いて怒涛の更新ラッシュしそうな気もしてます。
ことしはコジャックさんがYoutubeに動画投稿を始めて両刃カミソリマニアが徐々に増えてきた気がしており、いい年だったなぁとか思ってます。
来年も引き続きよろしお願い申し上げます。
parker97Rや94Rもアグレッシブ寄りでYouTubeでも評判がよいようですが、こちらの方は購入予定はないのでしょうか?