top of page

Pearl SSH-02 レビュー

  • 執筆者の写真: うにぞう(げんげん)
    うにぞう(げんげん)
  • 5 日前
  • 読了時間: 5分

 うにぞうのコレクションでオープンコームが少ないと思い、先日紹介したPearl flexiと一緒に購入。

 購入動機は『長いヒゲの処理に適した両刃カミソリ』、今回はそれを着眼点にして買いました。

 コジャック・レイザーズさんで2,900円とお手頃価格のSSH-02、Connaght Shavingで通販するよりもコジャックさんのほうが安いという、さすが正規代理店。Pearlの公式サイトもリニューアルされて好調みたいです。

 最近は3,000円くらいでもそこそこ使い物になる製品もあるため、具合が良ければいいなぁという半分好奇心で当然Flexiが本命、SSH-02はおまけ程度の感覚で買ってみました。

Pearl SSH-02 #1
Pearl SSH-02

Pearl SSH-02 仕様

真鍮、クロームメッキ 全長 85mm

重量 70g willy`s 替刃11枚つき

SSH-02 #3
Pearl SSH-02

 ハンドル、ヘッドともに真鍮製クロームメッキの3ピース構造、ハンドルはEDWINJAGGER Mhule Melkurなどと同じ(たしかM3ネジ)で互換性があります。湾曲したベースプレートに圧力をかけ、若干曲げた形で替刃を固定する構造。公式サイトを覗いてみたらハンドルがシルバーのバージョンもありますがコジャク・レイザーズで購入できるのは薄いゴールドがかかっているモデルのみ。  同社モデルでSSH-01がありますが違いはハンドルのみ。よってウェイトが変わります。公式サイトではヘッドのみでも販売されています。

 造作は不都合は特に無く、ねじまできっちりメッキされており、ここからサビが発生する気配はなし。中国製の安価両刃カミソリはねじ部分のメッキが甘い物が見られることがありますが、Pearl製はこのあたりは配慮されている気がします。

SSH-02 #4
SSH-02head

 替刃を装着した状態。ヘッド両端から替刃がはみ出ない構造です。



レビュー

 例によって4日ほどヒゲを放置しました。オープンコームはベースプレートが櫛状になっており、伸び切ったヒゲを刃先まで誘導するのに適していると言われています。なので今回の伸び切ったヒゲもスムーズにシェービングできるはず。



 まずはプレシェーブ

MASTOR MICHE Preshave soap
MASTOR MICHE Preshave soap

 グリセリン含有のプレシェーブソープはヒゲを柔らかくするのが早まる効果があるため、塗りたくって洗顔します。今回使用しているのはMASTOR MICHE Preshave soap、Connaught Shaving で購入した品物です。

 しばらくソープを塗ったまま放置するとヒゲが柔らかくなってきたので剃ってみましょう。



Razor: Pearl SSH-02 OC

blade: Gillette 7O`clock Yellow

soap: CYRIL R. SALTER Solid SHAVING SOAP


 まず感じたのは攻撃性が丁度よいということ。  自分の硬いヒゲがスパスパ切れるようにとやや切れ味の良く、キレすぎない替刃を選びました。7O`clock Yellowは黒ジレットより切れ味は落ちるのですがその分シェービング後の肌への負担が少ないため、自分は好んで使用しています。感覚的にはASTRAの青箱に近い切れ味です。


 じわっとストロークしていくと、ヘッドが暴れず整然と剃れていきます。替刃が湾曲されてテンションがかかっており、替刃がバタつく感覚が低減されてます。それに伴って剃れ角が若干浅めな感じがします。

 攻撃性はミディアムよりやや攻撃性がありますが、ミディアムと言っていいかなと思います。

 替刃の位置が肌を通して認識できて、角度の把握も容易です。なかなか使いやすいです。前回のPearl Flexiはヘッド重量が重かったので剃っている感覚が希薄だったのですが、こっちは逆に把握しやすいです。

 正直、こっちのほうが使いやすくも感じます。もう一声ヘッドが重くてもいい気もしますがひょっとしてそうするとフィードバックが希薄になるかも、そう考えると丁度よいと言えるのかもしれません。


 初見でここまで使いやすいとなると、使い慣れるとかなり便利な道具となりそうです。

 自分のコレクション比較ですが、Fatipのオープンコームと比較すると適度な大きさとウェイトがあるので断然こっちのほうが使いやすいです。


 ハンドルの使いやすさは充分、刻みが入ってるので全く滑る気配すらなかったです。形状もおしゃれだしなかなか使いやすいと言ってもいいと思います。


 ASMRは特段大きくないですが、それている音は聞こえるので剃り具合の把握はそれなりにできます。

 そういえば今回、かなりボーボーにヒゲを伸ばしていたのですが、普通に3パスシェービングできました。

 結果で考えるとかなりの効率です。


 えー、これが3,000円ですか?

 困ったです。普通にいいです。R41の出番減りそう汗

 替刃の相性が良かったのか、普通に撫でただけでBBSできた感覚です。


 ネガティブな面としては、深剃り特化では無いということ。

 強アグレッシブではなく、全てがミディアムです。通常ヒゲで深剃りを狙って使うオープンコーム、MhuleR41やRazorock Rupoのようなフィールを求める方にとっては不足を感じると思われます。また、優しさ全開のオープンコームもありますが、そういうのと比較するとやや攻撃性高めです。


 伸びたヒゲに対応したオープンコーム欲しかったら、まずはコレ買ってみてって言うと思います。

 これで不満だったら一気にR41とかスラントの強烈なやつか強アグレッシブなモデル、そんなものを探せばいいです。その前段階で試すには価格的にも購入しやすいし。

 正直、Flexi要らなかったかも。そんな気にもなってます。


 考え方を変えてコレを常用するとしたら?  ミディアムにしてはやや攻撃性があるかもしれないけど、まあいけるかな?  もちろんEDWINJAGGER DE89よりはアグレッシブです。やや安全度も下がってるかも。

 そうは言ってもなかなか安全性もあります。あぶないって感じることはなかったので、そのあたりは考え方かな?です。普通に使えそうな気はしてます。


 PearlなんてParkerの二番煎じ、大した事ないなんて思われるんだろうなぁ。

 自分もそう思ってたんですけど。


 世界的に見たらParker 26Cがオープンコームではベストモデルとされているので、買ってみるかなぁ。

 Blackbird、Razorock他、オープンコームがあります。まあそっちが良かったとしても当たり前かなと思います。だってSSH-02の数倍の値段がしますからね。逆に同等だったらけちょんけちょんにしないといけない。

 

 少なくともSSH-02この価格でここまでやれるのなら文句ないです。

 満点。



 

 



2 Comments


Guest
4日前

いつも楽しく拝見しています。

最近オープンコームで1パス剃りに凝っているので大変興味深いです。

個人的にはR41よりGamechangerのJAWS0.84の方がアグレッシブな気がしています。

Like
うにぞう(げんげん)
うにぞう(げんげん)
4日前
Replying to

ブログを読んでくださりありがとうございます 最近はMhuleR41よりもアグレッシブと思われるモデルが増えましたね。 そのうちそれらも比較したいと思ってますが、アグレッシブモデルは結構多いんですよね。 まずは候補を考えていきたいなと思ってます。

Like

HAVE A NICE SHAVE

Authorized GenGen
This content uses Wix & Django4 

X_logo_edited.png
bottom of page